|  | ||
| 釈迦堂遺跡の水煙文土器 | ||
| 東京勤務も残り僅かになった次男坊を誘って山梨に日帰り旅行に出掛けました。お目当ては縄文遺跡巡り、南アルプス市伝承館と北杜市資料館を狙ったのですが、何故か高速料金所がストップし、北杜市は次回のお楽しみ。 | ||
| 2025.04.06 横浜−大月−みどり屋−南アルプス市ふるさと文化伝承館−小作双葉バイパス店−里の駅いちのみや−蒼龍葡萄酒−釈迦堂遺跡博物館−道の駅甲斐大和−大月−横浜 | ||
| 南アルプス市ふるさと文化伝承館 近くの鋳物師屋遺跡出土品を主に展示 学芸員さんに説明して頂きました | ||
|  | ||
| 子宝の女神 ラヴィ | ||
|  | ||
| 動物装飾土器 蛇を象徴しているそうです | ||
|  | ||
| 人体文様付有孔鍔付土器 | ||
|  | ||
| この顔は猿? | ||
|  | ||
| 御勅使川旧堤防(桝形堤防) 伝承館にあったパンフを見て訪れました | ||
|  | ||
| 小作双葉バイパス店 | ||
|  | ||
| 安定のおいしさ | ||
|  | ||
| 釈迦堂遺跡博物館 桃の花の盛りでまさに桃源郷 | ||
|  | ||
| 尖石から釈迦堂周辺の土偶は皆同じ顔つきです | ||
|  | ||
| 出土品の量に圧倒されます | ||
|  | ||
| 埋甕 | ||
|  |