信州上田紀行
2023.10.22-10.24


「縄文のヴィーナス」を抱っこする奥様

JE東ポイントが溜まったので「どこかにビューーン!」を利用して二泊三日で信州上田に出掛けました。古代史好きの我が家の目的地は石積みの森将軍塚古墳と国宝土偶の尖石考古館と少々マニアックなものです。三日間とも好天に恵まれ素敵な旅になりました。


2023.10.22
上田−屋代−古墳館−森将軍塚古墳−あんずの里物産館−屋代−上田−上田城−柳町−ホテル
2023.10.23
上田−松本市博物館−松本城−繩手通−中町通−蕎麦 国界−生島足島神社−北向観音−足湯−ササラの湯−上田
2023.10.24
上田−諏訪大社下社秋宮−間欠泉−尖石縄文考古館−たてしな自由農園茅野店−道の駅 マルメロの駅ながとー上田



2023.10.22

上田駅でしなの鉄道に乗り換え屋代駅に到着
ここから森将軍塚古墳に向かう

古墳館ジオラマ
古墳に向かう前、古墳館に立ち寄り予習する
古墳はここから徒歩で登り20分
受付でマイクロバス送迎をお願いする
登りはバス、下りはのんびり徒歩がお勧め

古墳館の目玉、復元石棺

森将軍塚古墳の全景

巨大な石積みは遠くからも目立つ

古墳から北アルプス常念岳を望む
古代人がこの場所にこだわったのはこの展望かもしれない
クリック拡大

上田に戻り上田城址を散策
二の丸橋にある人顔アイコン、これで「にもまるばし」と呼ばせる

上田城櫓
上田城と言えばこのアングルの写真が有名です

真田神社、絵馬が鳴子のように音を立てる

芝生公園側から夕日に映える南櫓と西櫓

北国街道の街並みが残る柳町
訪れたのは17時、店は閉まっていた

街中にある志まん焼き(じまんやき)
あんことクリームの2種、具が多く一個でも腹一杯、これで100円

2023.10.23

2日目はレンタカーでドライブです
向かったのは松本城

おもてなし武将隊、外国人観光客に大人気

天守から北アルプス、常念の左に僅かに槍の穂
昨日は白い峰々だったのに、雪が溶けてしまった

堀に映る天守閣

松本城その2
クリック拡大

市内に繰り出す。まずは中町通

続いて繩手通り

松本を後に別所温泉に向かう。途中立ち寄った生島足島神社

別所温泉北向き温泉参道

北向き観音、長野善光寺を向いているらしい

温泉手水舎には温泉水。飲んだら苦かった?

立ち寄り温泉、ササラの湯

2023.10.24

諏訪大社は社が四か所ある
訪問先は下社秋宮

御柱、一つの社に四本祭られている

ここの手水も温泉水

諏訪湖湖畔にある間欠泉脇の足湯

この旅の目玉、尖石縄文考古館

五体ある国宝土偶のうち2つが尖石にある
まずは「縄文のヴィーナス」、最初に国宝指定された土偶

次は「仮面の女神」、お墓の近くから出土したらしい

現代でも十分通用するスタイリッシュな縄文土器

装飾は鳥のくちばしだろうか?

与助尾根遺構、復元された竪穴式住居

尖石遺跡は八ヶ岳山麓にある
ここは黒曜石の一大産地だったらしい
クリック拡大

上田に戻る車窓から、噴煙を上げる浅間山