三合目から焼石岳(1548m)
2013.6.29

焼け石岳直下から焼石本峰、横岳、三界山のパノラマ


月曜に年休を取り、東北の山旅2日間に出掛けた。初日は花の焼石岳、6年前辿ったつぶ沼コースは標高差1000m強の強行軍だったが、今回は秋田東成瀬村の三合目駐車場から山頂を目指した。ここは林道が930mまで運んでくれるので標高差600mとずいぶん楽なコースだ。その昔、八合目の焼石沼周辺は牛の放牧地だったそうだ。牛が登る道だもの、人間にとっても楽な訳だ。
予定通り3時間強で山頂に立った。少々歩き足りないので東焼石経由でぐるり一周コースを辿ってみた。姥石平はハクサンイチゲからカラマツソウにその主役を交代していたが、静寂の東焼石、池塘の残る巻道等、違った姿を見せてくれた。
生憎、曇り空で遠望は利かなかったがその分足元の高山植物を写真に撮り、流石に花の焼石岳、48種は最近に無い収穫だった。

2013.06.29
三合目登山口7:55−8:25釈迦さんげ(五合目)8:30−8:55与治癒兵衛−9:25柳静9:30−9:55長命水−10:00焼石沼10:05−10:40焼石神社分岐10:50−11:15焼石岳11:25−11:50泉水沼−12:15東焼石岳12:20−12:45焼石神社分岐12:55−13:15焼石沼−14:00与治癒兵衛−15:05三合目登山口


山野草
山行写真

三合目駐車場 10台くらい トイレ無し
既に標高930m、山頂まで標高差600mだ

五合目 釈迦さんげ
巻道もあるがせっかくなので登ってみた

胆沢川に沿ってなだらかに登ってゆく
途中に渡渉が三回

所々に雪が残る

だんだん周りの木々が低くなってきた
展望が開ける予感がする

森林限界を超えた 振り向くと三界山

長命水
じゃぶじゃぶの流れが登山道を川にしている

焼石沼 過去放牧地だったこともあるそうだ
牛が通った道だもの、人間にだって楽なはずだ

道が消えた?まさかこの川が道なのか?
長靴の方が良かったかな

鞍部に向かう急登を登る
キンポウゲやハクサンチドリが道を塞いでいる

焼石神社分岐
ここから焼石本峰、東焼石、南本内へルートが延びる分岐

焼石神社
分岐から焼石岳本峰に100mほど先にある

焼石岳山頂
どこがピークは判らないほど平らな山頂

泉水沼には雪が残る

姥石平から東焼石に向かう

東焼石岳山頂
ここも平らな山頂だが、本峰焼石と違って誰もいない

焼石岳(左)〜南本内岳(右)の稜線

焼石岳の裾を横切るように神社分岐に戻る
その途中にあった池塘

焼石神社分岐に残る雪田
ここでほってた体をクールダウン
登山口目指して帰るとしよう


高山植物