達居森
2013.04.02
達居森が近づいてきた
今日は朝からどんよりと曇り空、雨の降り出す前に一登りしようと達居森を訪れた。雨予報の平日とあって駐車場には誰もいない。カタクリはまだ葉っぱだけだった。咲き始めるあろう今月中旬には多くの人が訪れるだろう。
2013.04.02
登山口10:30−10:50分岐−11:05達居森11:15−11:40東屋11:50−12:05登山口
山行記録
登山口 10:30
牛野ダム下の広場が駐車場
駐車場先の放水路を渡ると新道の登山口
直ぐに急登が始まる
痩せ尾根を進む
小さなコブを越しながら高度を上げて行く
小ピークにある分岐 10:50
左に旧道を分け山頂まで30分とある
ちょっと大袈裟、実際にはその半分15分
達居森 11:05
泉ヶ岳方面がのぞけるが展望はあまり良くない
展望台から七つ森
山頂から30mほど先に進むと案内板のある展望台
太平洋まで見えるらしいが今日は七つ森がやっと
東屋 11:40
山頂を後に分岐まで戻る辺りから小雨が降ってきた
雨宿りを兼ねて旧道を東屋に向かう
東屋脇にある達居森のいわれ
語源はアイヌらししい
カタクリはまだ葉っぱ
東屋付近から密度が濃くなった
花を見るなら新道よりこちら旧道の方が良い
今咲いているのはセリバオウレン
小さな花でうっかりすると見逃してしまう
階段を降りて農道に出る 12:00
ここから5分で駐車場に戻る