甲府盆地 釈迦堂
2006.4.22


今日はカミサンと甲府盆地は桃源郷を散策した。桃の花は既に終盤を迎え、春日居駅から周囲を見渡すと、御坂方面の扇状地が僅かにピンク色を残しているだけだった。あそこまで行こうとテクテク歩き出した。まっすぐ歩けばさほどの距離ではないが、途中を流れる笛吹川や日川の橋を探して、大きく迂回しなければならない。普段足腰は鍛えているものの、散々歩き回って足に豆を作ってしまった。 2006.4.22
春日居町駅1010−1400釈迦堂1510−1630勝沼ぶどう郷天空の湯




春日居駅 足湯
花咲く春日居駅に降りたつもりが、既にこのあたりの桃の花は終わっていた。どうしようかと思案する私を残して、カミサンはさっさと駅前にある足湯につかってご満悦。

御坂方面が僅かにピンク
盆地をぐるり見渡すと御坂方面の扇状地に僅かにピンクが残っている。よし富士山を目標にあそこまで歩こう。

笛吹川を渡る 
バックに白根三山
ここまでは余裕だったが、次の重川が越えられない。道路はどんどん上流に迂回してゆく。しょうがない。土手に出てのんびり野草探しでもしよう。


スミレ アマドコロ キンポウゲ


兜山をバックに桃畑
途中僅かに残っていた桃畑を撮ってみました。バックの山は兜山、そう言えば春日居駅で山登りの格好をした人が降りたっけ。

甲斐一ノ宮
スポーツ公園で少年サッカーを見物しながら、コンビニ弁当を食べたが、一緒に飲んだビールが効いてきた。浅間神社で酔い覚ましに一休み、なんて言ったらバチがあたりそうな立派なお社でした。誰もいない境内に満開の八重桜が見事でした。




釈迦堂遺跡博物館
「釈迦堂」と言う言葉に寺院かと思ったら、高速道路のSAの施設の一部だった。展示品の縄文式土偶には興味が無いが、喫茶室で目ざとくビールを見つけ乾杯。
あと2週間早ければ、桃源郷が見渡せただろう。



少々よっぱらい気味

観光農園

桃の花アップ



勝沼ぶどう丘天空の湯
帰りは高台に建つ天空の湯を目指してテクテク歩く。ラストの登りがきつかった。
温めのお湯にノンビリ出来たとご満悦だったカミサンもお食事処の料金が高いと少々お冠。文句言いながらここでも打ち上げビール。


釈迦堂遺跡博物館
笛吹市
甲州市勝沼ぶどう丘