韮山 ウォーキング 江川邸〜反射炉
2010.01.11

ぼんやりした曇り空にぼっかり浮かんだ富士山

2010.01.11
弘明寺6:44+++6:55横浜7:00+++8:36三島8:47+++9:06韮山9:10−9:30蛭ヶ小島9:50−10:10江川邸10:50−11:30反射炉12:40−13:10めおと湯の館16:00−伊豆長岡+++三島+++熱海+++横浜+++弘明寺



今日はカミさんと青春18切符の旅に出掛けた。伊豆の韮山から歴史散歩、仕上げは日帰り温泉という趣向だ。9時過ぎに韮山に着いた。薄寒い空模様だが、ふと見ると富士山が頭だけぼんやりと浮かんでいる。色々な富士山を見てきたが珍しい光景だ。

蛭ヶ小島

田圃の中にぽつんと頼朝と政子のめおと像が建っている。ここが源頼朝配流の地と言われている蛭ヶ小島らしい。茶屋を覗くとまだ時間が早いのか客は誰もいないが、暖かそうなので早速甘酒と味噌オデンで一服した。案内によると建物は職業訓練校の生徒が建て、運営はシルバー人材センターが行っているそうだ。軽食も土産物も安い、お勧め。

江川邸

次は江川邸。江川坦庵という幕末に活躍した代官の屋敷跡だ。たかが田舎役人宅に¥300は高くないか?とカミさんにぼやきながら入場したが、なかなか大したものだった。時代劇のロケに使われた屋敷もさることながら、幕末に数々の功績をあげた坦庵にびっくりした。お台場を設計・建築したこと、日本人で最初にパンを焼いたことなど数え切れない。負けた幕臣側でなければ、大河ドラマの主人公にもなれただろう。

反射炉

江川坦庵の功績のひとつが反射炉。ここで鋳造した大砲をお台場に据付けたとある。江川邸前の小道を南に丘を越えて40分の距離だ。伊豆の国市が管理しているが一帯の土産物やレストランは「蔵屋鳴沢」という会社が仕切っている。地ビールの幟に誘われて網焼きレストランで昼食を取った。4種お試しビール(\800)がお勧め。

蔵屋鳴沢 つるし雛 蔵屋鳴沢 地ビール


ほろ酔い気分で伊豆長岡の「めおと湯の館」へ。ここでゆっくり3時間、清貧な伊豆旅行でした。






重要文化財 江川邸
国指定史跡韮山反射炉
伊豆韮山 蔵屋鳴沢
めおと湯の館