魅力が一杯、杢蔵山
2015.05.06


三角山から杢蔵山を振り返る

杢蔵山(もくぞうさん)は神室連峰の南端に位置し、隣の三角山には新庄近郊をカバーする電波塔が立ち並ぶ。それだけに展望が楽しめると思ってやってきたが、早春の山野草に豊富な残雪と予想以上に楽しめた素晴らしい山行だった。それなのに今日出会った登山者は1パーティ2人とは、皆さん何処に目をつけているんだろう。

2015.05.06
杢蔵山登山口9:40−10:00一の滝−10:30二俣−11:20杢蔵山避難小屋11:30−12:00杢蔵山12:10−12:50三角山13:00−14:10杢蔵山登山口


Map    Route   GPS


山行写真

山屋キャンプ場のすぐ先に登山者用駐車場があり、その一角が登山口

登山口から5分で尾根コースと沢コースの分岐がある
この先、一の滝で合流する 今回は右の沢コースを辿った

対岸に延びる登山道を前に立ち往生した
意を決して、倒木を利用して雪解けの戸前川を渡る
夏場は石を飛んで渡渉できるのだろうか?

一の滝に行く手を塞がれる
コースはここでくの字に折れ、左斜面を登って尾根コースに合流する


ミヤマカタバミ

ニリンソウ

キケマンソウ

コンロンソウ

その後も沢に沿ってコースは延びる
グリーンシャワーが眩しい

三ノ滝を眺める

二俣に到着
頼りない木橋を渡り、右側の沢から廻り込んで、真ん中の尾根に取り付く

七曲の坂、その名の通り急斜面をジグザグに登って行く
あたりはイワウチワが満開


サンカヨウ

ヒトリシズカ

イワウチワ

キクザキイチゲ


傾斜がゆるくなってきた
ルートは雪に覆われている

稜線に飛び出すと行く手には杢蔵山荘

杢蔵山荘

地元の方が支援されているのだろう
炊事道具一式揃っている

正面に山頂が見える
ルートは雪原を一旦下り登り返す

夏道を完全に見失い、GPSを便りに前進する
日差しの強い新緑の中、不安はない

振り返ると三角山の上に月山と葉山

雪田の上にうっすらと鳥海山


シラネアオイ

イワカガミ

ミヤマキンバイ

カタクリ

山頂手前の縦走路

誰もいない山頂を独り占め

神室連峰が連なる

杢蔵山を後に今度は三角山を目指そう

ショウジョウバカマ

エゾエンゴサク

ミツバツツジ

スミレ

雪庇状の残雪が白い廊下を作る

電波塔が乱立する三角山
ここから尾根沿いのルートを探すが判らない
やむなく林道歩きに

林道には雪解け水が小川を作っており
残り雪も油断するとずっぽり嵌る
なんだかんだで一時間強の林道歩き


ムシカリ

イカリソウ

コブシ

キクザキイチゲ 青花

ヤマザクラ

モミジイチゴ