南高尾 城山〜草戸山
2005.3.13

3月は異動や退職のシーズンとあってなにかと飲み会が続き、懐はすっかり寂しくなってしまった。その上今月後半の三連休に備え、セコく節約しなければならない。交通費を抑えた近くの山ということで東横線と京王線を乗り継いで高尾に向かった。裏高尾から城山を経て大垂水峠更に草戸山と、高尾山を円の中心にしたぐるっと一周コースだ。春の山野草を期待したが、スミレ一輪咲いていない。半月ほど早かったようだ。
山行記録
2005.03.13
高尾駅8:20−日影バス停9:15−9:25日影沢園地9:30−10:30城山10:50−大垂水峠11:25−11:55大洞山12:00−13:10三沢峠13:40−草戸山14:00−城山湖14:20−橋境バス停15:25
旧甲州街道
日影まで小仏峠行きのバスもあるが、せっかくのぽかぽか陽気の中を歩いてみた。おりしも今日は梅祭りとあって、ピンクの幟があちこちに飾られている。
城山から展望
日影沢林道を辿って、城山へ。春と言っても名ばかりでスミレ一輪咲いていなかった。山頂から富士山を望むが、頭は雲に隠れてしまっていた。
大垂水峠
ここで甲州街道を専用の歩道橋で横切る。
尾根道
自然林の残る尾根道は「鳥の道」とも呼ばれる。途中バードウォッチング用なのだろうか?ヨシズ張りの休憩所があった。
関東ふれあいの道
隣の高尾山の人出に比べると静かなものだが、それでも多くのハイカーが歩いている。このコースは関東ふれあいの道として整備されており、道標が数多く立っている。
津久井湖
殆どが木々に遮られ展望の無いコースだが、切り開かれたところから津久井湖、更に丹沢の山並みが見える。
三沢峠
ここで道は四方に分岐する。ラストも近い。少々遅いランチタイムを取る。
草戸山
本日最後のピークである草戸山。町田市で一番高い山だそうだ。ここから城山カタクリの里を目指したが、分岐を見逃し、直接町田街道に出てしまった。境橋のバス停から相原駅へゴールイン。