光城山
2006.3.18

白鳥湖から光城山
金曜出張を利用して松本郊外の光城山に、雪を被った北アルプスを見にやってきた。冬晴れの2月か、桜咲く4月中旬の方が良いのだが、清貧の山登りに徹する私には青春18切符を利用出来るこの時期は外せない。
地元のハイカーに教えてもらうと、常念の左に槍が見えているという。肉眼では判別できなかったが、後でカシミールで調べてみると、僅かに先っぽが読み取れる。それだけではない。北穂や立山までが見えていた。
2006.3.18
田沢駅640−720登山口駐車場725−755光城山900−925登山口−1000白鳥湖1010−1100豊科駅




田沢駅 国道から離れる 分譲地

松本6:20始発の長野行きに乗り込み最初の田沢で降りた。閑散とした駅前にある観光地図で目指す光城山を探す。光城と書いて「ひかるじょう」と読むらしい。とりあえず国道沿いを長野方面に歩き出す。10分も歩くと「光城登山口」を示す道標が現れ、それに導かれて右に折れ脇道に入る。篠ノ井線のガードを潜ると直ぐに、今度はT字路を左折して、高台を国道に併走して延びる道を進む。道の両側には新しい分譲地が広がっており、正面には雪を被った常念山脈が白く輝いている。家で寝転びながら北アルプスの峰々を展望できるなんてうらやましい限りだ。

登山口駐車場 案内図 遊歩道  山頂小屋 光山城

登山口にある駐車場を起点に山頂までいくつかの遊歩道が延びている。 一番歩かれているのは最短コースである尾根沿いのコースだ。コースに沿って沢山の桜の木があり、お花見もできるらしい。登り30分、短時間だが急な登りが続く。一汗かいて山頂に立った。ベンチはもちろんトイレや休憩舎が配置され公園として整備されていた。ここで一時間強、絶景にカメラを向け続けた。


常念岳 燕岳 餓鬼岳

針の木岳・蓮華岳 鹿島槍・五竜岳・白馬岳





安曇野市ホームページ:観光情報
信州山歩きマップ(光城山)