7.18新宿−(夜行バス)− 19信濃大町−高瀬ダム−ブナタテ−烏帽子テント場 20烏帽子−不動岳−船窪岳−七倉テント場 21七倉テント場−七倉荘−信濃大町−(JR)−横浜 [単独 2泊3日 テント泊] |
<お花畑> |
7月20日海の日を挟んだ三連休を利用して北アルプスに行ってきました。例年ですと梅雨明け直後で好天が続くはずの時期ですが、今年はぐずついた天気が続きました。当初は水晶岳から赤牛岳を越える読売新道を目論んだのですが、この天候では雄大な展望を楽しみながらの稜線漫歩は期待できません。烏帽子でしばし思案の末、予備ルートとして練っていた船窪から七倉へのルートに変更しました。 もっとも、このルートも人気の無いルートです。二日目烏帽子から七倉のテント場まで、途中すれ違ったのは5パーティ15人位、同じ方向を辿ったのは単独行が一人。一番のハイシーズンでこの有様です。標高が低い割りにアップダウンが多く、少々マニアックなルートなのかもしれません。 このコースの見所は高山植物です。期待の四十八池はまだ雪の下でしたが、南沢岳や不動岳の砂礫にはコマクサが人知れず咲き誇っていました。雪田跡にはキヌガサソウやサンカヨウ。そして林床にはゴゼンタチバナやツマトリソウが絶えることなく登山道を飾ります。大規模なお花畑はありませんが、アップダウンの多い分だけ多様な植物が見られました。そのうえ登山者が少ないので、撮影に往来を気にする必要もありません。不動岳で雷鳥に出会えたこともあって、この3日間で400枚近く撮影しました。 |
山行記録 |
---|
2003.7.19 信濃大町5:50・・・(タクシー)・・・高瀬ダム6:45−7:05登山口7:15−10:20三角点30−12:00烏帽子小屋−テント場 |
2003.7.20 烏帽子テン場5:10−四十八池5:40−6:20南沢岳6:30−8:20不動岳8:30−11:15船窪岳(2459m)11:20−(雨宿り30分)−船窪岳12:50−船窪乗越13:15−14:30七倉テント場 |
2003.7.21 七倉テント場5:00−5:15船窪小屋−5:45天狗の庭−6:35鼻先八丁−7:15岩小屋7:35−7:55唐沢のぞき−9:15七倉荘11:15・・・(タクシー)・・・11:45信濃大町 |
いつ降り出してもおかしくない曇り空。針の木への縦走はありらめて、早々に下山することにした。蓮華への分岐を右に分け、船窪小屋への道を急ぐ。森林限界を超えた岩稜のハイマツ帯が続く。晴れていたらさぞ雄大な展望が望めるのだろうが、まあこんな日もある。 |
||
船窪小屋 | ||
|
||
天狗の庭を過ぎるころ、ささえきれずに雨が降り出した。潅木の樹林帯も、高度を下げながらいつしか針葉樹の樹林帯に入ってゆく。船窪新道と呼ばれるこの道は、梯子が連続して現れる鼻先八丁が最大の難所。胸突き八丁よりすごいぞの意味か?ブナ立尾根より数段きつい。途中、岩小屋と呼ばれる大岩の陰で雨宿り。途中、初めてギンリョウソウを見た。薄暗い林床にそこだけぼーっと白っぽい様は、まさに幽霊茸の異名を持つだけのことはあると妙に納得した。 | ||
天狗の庭 | ||
|
||
七倉ゲートには遮断機があり、この先は許可書をもった車しか入れない。ゲート脇には歩行者用の通路もあるのだが、私を見てわざわざゲートを開けてくれた。なんだかマラソンランナーがゴールインするとき、順位に関係なくテープを張ってくれるようで思わずペコリと係員に感謝。今回の山行は終わった。 |
||
七倉ゲート |