山中湖平尾山
2003.4.29

勝山やぶさめ

2003.4.28
弘明寺505・・・御殿場・・・835旭日丘−935平尾−945登山口955−1055平尾山1130−1210内野−1320忍野八海1408・・・富士吉田・・・1510河口湖−1700湯〜園

4.29
湯〜園800−910シッコダ公園1100−1220河口湖駅1248・・・1600弘明寺

4月29日は甲斐の勝山、やぶさめ祭り。これに合わせてカミサンと山行を計画しました。計画では石割山を目指しましたが、所詮観光目的の山登り、ちょっとでも楽そうな平尾山に変更です。それでも旭日丘から山中湖を半周して平野へ。山越えして内野、更に忍野八海。更に河口湖から今日の泊まりの湯〜園まで8時間近く歩き尽くめとあってへとへとでした。

<山野草>

山行記録
<山中湖>
御殿場を出た頃は全身を見せていた
富士山ですが、9時ともなると雲が
掛かって僅かに頭が見えるだけ

旭日丘から歩いて一時間で平野です
<平尾山登山口>
石割山コースの途中から
平尾山コースに入りました

<登山道>
良く整備された道です
雑木林の中をなだらかに
登ってゆきます

<石割山>
稜線に出て振り返ると
パスした石割山が見えます
<平尾山山頂>
初夏を思わせる陽気に
ちょっぴり日焼け気味

<大平山>
山頂を後に大平山に向かいます
登り返しがきつそうです

<内野分岐>
地図にはありませんが鞍部から
内野方面に林道が延びています
大平山に登るか?内野に下るか?
ん〜...ここは思案のしどころ

と思っていたらカミサンは躊躇無く
林道へスタスタ歩いていました。

<林道>
落ち葉でフカフカの道です

<林道>
山桜、タチツボスミレ、ヘビイチゴ
林道の両脇を飾ります
<杓子山>
内野の田園地帯には
菜の花畑が点在します

<菜の花と富士山>
菜の花の向こうにはうっすらと富士山
<杓子山>
もう一枚杓子岳
今度は鯉のぼりと一緒

忍野八海
富士山の雪解け水が、
ここ忍野から湧き出ます。
八つの池を海に見立てた地名です

せっかくの景勝地ですが
観光地然として長居は無用
それでも焼いた草餅は旨かった
<忍野のシンボル水車小屋>
小屋の向こうに見えるはずの
富士山も今日は春霞の彼方


忍野入り口バス時刻
勝山やぶさめ祭り
新羅三郎義光による戦勝祈願という気が遠くなるほど昔から伝わる神事だそうです。弓を習っているカミサンによると今日演ずる「武田流」の一門は、鎌倉八幡宮の流鏑馬も取り仕切っている名門だそうだ。写真は午前中の稽古時間の風景です。
流鏑馬会場シッコダ公園

幟の向こうに富士山

浅間御室神社

神社の境内で出番を待つ馬たち

甲斐の勝山 やぶさめ祭り
本番さながらの練習風景



<湯〜園>
年中無休、24H営業の温泉施設
¥1,200で大広間仮眠が出来ます
今日は奮発して個室に宿泊
それでも一人¥3700は安い





<山野草>



富士急行
河口湖町
勝山村
忍野村