2011.8.1 鳥海山 山行記その2

千蛇谷雪渓下
長かった千蛇谷の下りもあの雪田を渡ると終わる

七五三掛
ここで外輪山コースと合流する

御田ヶ原分岐
扇子森手前のコルにベンチがある ここが分岐だ
立てられた道標には万助コースは右とあるが間違い
敷石にある赤ペンキに示された左が正解

御浜分岐
分岐を右に20〜30m登ると鳥ノ海が見える。残念、今日は霧の中
滝の小屋はこの分岐を左に下ってゆく

蛇石流分岐
分岐の道標は枯れ沢に半分倒れかけている
誰も居ないマイナーなコース 地図を握り締めて現在地を確認する

丁字分岐
ここの道標はベンチに矢印が書かれている
なるほどこれなら倒れる心配は無い 辺りは千畳ヶ原、一面の草原が広がる
ここで鳥海山をバックに撮りたかったが、ここでも残念、霧の中

千畳ヶ原
広い草原もフィナーレが近づいてきた
ルートはどうやら月山森左のコルに突き上げる沢を登るらしい

幸治郎沢
緑の丸ペンキがあるのでそれと判るが、これが本当に登山道?
長かったルートの最後を締める急な登りだ

沢から千畳ヶ原を俯瞰する
沢を離れ月山森コルまで来ると河原宿小屋はわずかな距離



鳥海山Topに戻る
山野草